top of page
年越し生そばのご注文

日頃の御愛顧誠にありがとうございます。 本年も年越しそばの御用命賜りますよう御案内申し上げます。

国産そば粉につなぎの山芋を少し練りこんだ喉ごしの良い風味豊かな打ちたて生そば。かえしを長期熟成しまろやかに仕上げた特製そばつゆと一緒にご賞味ください。

年越そばキャプチャ.jpg

【ご予約注文・お問合せ】12月15日 ~ 12月28日

<電話>0263-35-9814(手打そばいいだや) / 32-2319(イイダヤ軒)

<FAX>下記パンフレット兼注文書(.pdf)

<スマホ・PC>下記注文フォームまたはorder@iidayaken.co.jp

※配送・配達は承っておりません。お手数ですが当店、信州松本駅そばイイダヤ軒各店ホテル飯田屋イイダヤ軒弁当店舗にてお受け取り下さい。

toshikoshi_order
年越し生そば注文フォーム(スマホ・PC) 【ご予約注文・お問合せ】12月15日 ~ 12月28日
※3日以内に受注メールを返信致します。万が一返信がない場合はお手数ですがお問合せください。
​※29日以降は受付期間外となりメールは確認致しませんのでご承知おきください。
arrow&amp;v
arrow&amp;v
arrow&amp;v
arrow&amp;v

※受取場所[3]~[4]は 31 日 15 時までのお渡しとなります。 

自動返信メールを送信いたしました

◇手打ち生そばのおいしい召し上がり方◇

打ちたての生そばのため、ぜひ受け取り当日中にご賞味くださいませ。

◆◆美味しくゆでるポイント◆◆

(1)大きな鍋とたっぷりのお湯で少量ずつ (2)そっと混ぜる (3)ゆで過ぎない

 

◆ご準備◆
大きめの鍋(3リットル以上水が入ると良い) ,ザル,ボール,菜箸,冷水,器類,薬味 ※鍋が小さい場合はそばの量を減らして下さい。

◆生そばのゆで方◆  やけどにご注意ください!

soba_yude_s.jpg

【1】大きめの鍋に7~8分目位お湯を沸騰させ半箱分(1.5人前)の生そばをやさしくほぐしながら入れる。

※たくさん入れると絡んで切れやすくなります。

soba_arau_s.jpg

【3】ゆで上がったそばを手早くざる等ですくい上げ、流水でやさしく滑りを取り、冷水で引き締め、 水を良く切り盛り付ける。(ゆでた湯は捨てずにそば湯としてお召し上がり下さい)

soba_odoru_s.jpg

【2】そばが鍋底につかないように注意しながら強火で40~50秒ゆでる。

※お湯の対流で自然にそばが踊るように

※箸で混ぜすぎると切れやすくなります

※ゆで過ぎるとコシがなくなります。

saba_moru_s.jpg

【4】ネギ・ワサビ・大根・海苔等お好みの薬味でそばの表面が乾かないうちに、特製そばつゆ(ストレート)と一緒にお召し上がり下さい。

※写真はイメージです。

bottom of page